なみえに、出会う旅

福島県浪江町は、震災からの歩みを一歩ずつ重ねながら、
少しずつ、でも確実にまちの元気を取り戻しています。
まちに住む人たちは、あなたを笑顔で迎え入れ、
復興への思いや日々の暮らしを自然体で語ってくれます。
そんな町で味わう、新鮮な海の幸などのグルメや、
受け継がれてきた文化や歴史体験、
そして人々とのふれあいは、きっとあなたの心に残るはず。
浪江をめぐる旅は、ただ見るだけじゃない、
“まちと出会う”時間。
ここでしかできない体験が、あなたを待っています。

~ 会いに行く ~
なみえの未来に

イノベーションコースト構想や水素タウン。浪江町では日本でも最先端の技術を持つ企業が進出し、新産業創出を行っています。そんな企業が集積する浪江町はまさに日本の未来。この機会に日本の未来を見にこよう。

浪江FH2R見学ツアー

浪江町で行われている水素実証研究。普段見られない内部を見学できる、貴重な体験機会をぜひご参加ください。

金額

無料

所要時間

1時間

受付期限

2日前まで

ウッドコア

浪江町のFLAMは大型木質構造材の製造拠点。万博にも木材提供し、林業再生や脱炭素社会に貢献する現場を見学できます。

金額

無料

所要時間

1時間

受付期限

2日前まで

~ 会いに行く ~
なみえの食・文化に

なみえ焼きそばに請戸もの。日本一飲食店が多い町として多くの食文化を作ってきた浪江町。現代まで続く戦国大名相馬氏の歴史・文化を継承する乗馬体験や甲冑着付けなどの体験コンテンツも充実。この機会にまちの歴史・文化を体験しよう。

裏方体験『海鮮和食処 くろさか』

浪江町の『海鮮和食処くろさか』で、寿司握りや調理補助を体験。黒坂千潮さんの思いと浪江の味に触れる特別な機会です。

金額

2000円

所要時間

5時間

受付期限

直前まで

『海鮮和食処 くろさか』店主と交流しよう!

浪江町の料理人・黒坂千潮さんの『くろさか』で寿司握り体験。海の恵みを味わい、食を通じた交流と温かな時間を楽しめます。

金額

2000円

所要時間

1時間

受付期限

直前まで

裏方体験『おむすび えん』

浪江町の『おむすびえん』で配膳や仕込みを体験。最後は自分だけのおむすびを握り、地域の日常と温かな交流を楽しめます。

金額

2000円

所要時間

2時間

受付期限

3日前まで

『おむすびえん』店主と交流しよう!

浪江町の『おむすびえん』で店主と共におむすび握り体験。地元の人々と交流し、地域の日常とつながりの温かさを味わえます。

金額

2000円

所要時間

1時間

受付期限

直前まで

1000年の歴史、相馬野馬追出陣甲冑の着付け体験

相馬野馬追ゆかりの地で本格甲冑を着付け、武将や足軽に変身。伝統と誇りを肌で感じるサムライ体験を楽しめます。

金額

18000円

所要時間

1時間

受付期限

3日前まで

築150年の歴史を持つ相馬古民家ハウスツアー

相馬藩ゆかりの築150年以上の古民家を巡るハウスツアー。建築や庭を楽しみ、地域の暮らしと歴史を体感できます。

金額

2500円

所要時間

1時間

受付期限

直前まで

相馬藩34代目当主が手がける引退馬との交流

1000年以上の歴史を持つ相馬野馬追。馬と共に生きる暮らしは現代まで地域に息づいています。相馬中村藩34代目当主が手がける馬との暮らしや様々なアクティビティをぜひこの機会に体験してください。

~ 会いに行く ~
なみえのひとに

東日本大震災と原子力発電所事故による全町避難を経験した浪江町。未だその爪痕は残りますが、その中でも町の人々は前を向き、新たな一歩を踏み出しています。そんな町の震災・復興とひとの力強さに会いに行こう。

ノアのオリーブ園の収穫体験(半日)

震災後に希望を託し始めた『ノアのオリーブ園』。浪江町でオリーブ収穫のプチ(半日)体験を楽しみましょう!

金額

2000円

所要時間

3時間

受付期限

1週間前まで

ノアのオリーブ園の収穫体験(1日)

震災後に希望を託し始めた『ノアのオリーブ園』。浪江町でオリーブ収穫のプチ(1日)体験を楽しみましょう!

金額

2500円

所要時間

6時間

受付期限

1週間前まで

お花が届く!トルコギキョウ定植体験

2024年新規就農のFarm Eolicaで、復興の花トルコギキョウを一緒に育ててみませんか?

金額

10000円

所要時間

3時間

受付期限

2日前まで

浪江町の草木染め&まち物語紙芝居体験

浪江町の復興シンボル玉ねぎ『浜の輝』で草木染め体験。岡さんと語らい、紙芝居に触れ、五感で浪江の魅力を味わえます。

金額

3000円

所要時間

2時間

受付期限

3日前まで

潮風と走る「いま」の浪江。まちめぐりサイクリング

電動アシスト付きで初心者も安心の浪江サイクリングツアー。震災の記憶や新しい風景をガイドと共に約3時間で巡ります。午前は潮風を浴びる海沿いコース、午後は黄金色に染まる夕景ライド。広い空の下、自転車だからこそ感じられる浪江の「いま」に出会える特別な体験です。

金額

5000円

所要時間

3時間

受付期限

3日前まで

世界に羽ばたく「ヘラルボニー」のアートを巡るまちあるき体験

世界に羽ばたくアートを手がける「ヘラルボニー」との特別コラボまちあるき体験。震災の記憶と未来への希望が描かれた色鮮やかな作品を、自分の足で巡ります。かつて町一番の賑わいを誇った新町通りや、廃校となった小学校跡地の再生など、住民の想いが込められたスポットを訪ねながら、単なる観光では味わえない浪江ならではの感動に出会える旅へご案内します。

金額

3000円

所要時間

2時間

受付期限

2日前まで

浪江の大地で二拠点農業ワーケーション

「浪江の大地」では、首都圏から移住した社会人が本業を続けながら農業にも挑戦する“二拠点・二つの暮らし“を実践しています。震災で人口が減り耕作放棄地が増えた浪江町だからこそ、新たな就農者を歓迎。多彩な背景を持つ人々が集まり、共同生活を送りながら環境にやさしい野菜づくりを楽しんでいます。地域と都会をつなぐ、新しい農業体験のカタチをぜひのぞいてみませんか?

なみえの宿・モビリティ

宿

モビリティ